質問
いちおしのどのウマ娘の育成にも使えるサポートカード「スーパークリーク」についてです。スーパークリークが強いのか?、固有ボーナス、所持スキル、サポート効果などを紹介します。
更新: 

スーパークリークは強い?

スーパークリークは、すべてのウマ娘の育成に使えるサポートカードです。

その理由について3つ紹介していきます。

スーパークリークが強い理由①発生イベントに体力回復が多い

スーパークリークには通常イベントが2種類と3段階の連続イベントが発生します。

この中のうち、通常イベント2種類と1段階目の連続イベントで体力を回復する効果が有ります。

体力回復は練習できる機会が多くなるため、とても重要となっています。

イベント種類イベント名前体力回復その他効果
通常お手伝いもお任せ(上選択肢)+15絆ゲージ +5
通常お手伝いもお任せ(下選択肢)なしスタミナ +10
絆ゲージ +5
通常お気遣いもお任せ(上選択肢)なしノーマルスキル「深呼吸」のヒントLv1
絆ゲージ +5
通常お気遣いもお任せ(下選択肢)+10スタミナ +5
絆ゲージ +5
連続(1段階目)できたてはごろり、たっぷりと+10スタミナ +10

イベント「お気遣いもお任せ」で取得できるスキル「深呼吸」は長距離用のスキルなので、長距離以外の育成では、下の選択肢を選んでおきましょう。

スーパークリークが強い理由②連続イベントのレアスキルが強い

スーパークリークの連続イベントで取得できるレアスキル「円弧のマエストロ」は距離や作戦に関係なく、カーブで発動する超強力なスキルです。

このスキルを取得するだけでスタミナのステータスを上げる量が大幅に減るほどに強い効果を持ちます。

ただ、カーブがコースにないと発動しないので、2年目・3年目7月後半のアイビスサマーダッシュや3年目5月後半の韋駄天ステークス、3年目10月後半のルミエールオータムダッシュでは直線のみのレースでは発動しません。

スキル分類スキル名効果概要
ノーマルスキルコーナー回復◯無駄のないコーナリングでわずかに持久力が回復する
レアスキル円弧のマエストロ無駄のないコーナリングで持久力が回復する

スーパークリークが強い理由③ステータス上昇に特化したサポート効果構成

スーパークリークの得意率は無凸レベル30で20、完凸レベル50で35とステータス面では通常くらいですが、この値に追加で固有ボーナスが入るため、とても高い数値となっています。

得意率の高いサポートカードは友情トレーニングが発生しやすくなるので、とても効果的です。

また、初期スタミナの値も無凸レベル30時点で25ととても高く完凸すれば35と最高値となり、序盤の育成でも活用しやすいです。

これと合わせてトレーニングしたときの効果があがるトレーニング効果アップも持っているため、他のステータスも上げやすくなっています。

サポートカード「スーパークリーク」(SSR)まとめ

  • 体力回復イベントが多い
  • レアスキル「円弧のマエストロ」でスタミナをあまり育成しなくてよくなる
  • ステータス上昇に特化したサポート効果構成
  • ヒント率がないため、ヒントイベントによるスキル取得は厳しめ
  • 初期絆ゲージが上がるのは3凸レベル45から

サポートカードの基本情報

得意トレーニング

得意トレーニングはスタミナです。

固有ボーナス

レベル30で取得できます。

効果は友情ボーナスと得意率がアップします。

所持スキル

スキル分類スキル名効果概要
パッシブスキル良バ場「良」のバ場状態が少し得意になる
パッシブスキルコーナー回復◯無駄のないコーナリングで持久力がわずかに回復する
パッシブスキルペースアップレース中盤に追い抜くと速度がわずかに上がる
ノーマルスキル末脚ラストスパートで速度がわずかに上がる
ノーマルスキル先行ためらいレース終盤に作戦・先行のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる

育成イベントで入手可能なスキル

スキル分類スキル名効果概要
ノーマルスキル深呼吸直線に入ると息を入れてわずかに疲れにくくなる
<長距離>
ノーマルスキルコーナー回復◯無駄のないコーナリングでわずかに持久力が回復する
レアスキル円弧のマエストロ無駄のないコーナリングで持久力が回復する

サポート効果

ボーナス名無凸レベル30完凸レベル50
友情ボーナス20%25%
得意率アップ2035
スタミナボーナスなし1
初期絆ゲージアップなし30
初期スタミナアップ2535
レースボーナス5%10%
ファン数ボーナス15%20%
この記事が気に入ったら応援お願いします🙏
6
ツイート
LINE
ゲームライター
halc
3月からライティングを始めた新人WEBライターです。得意ジャンルはゲームでスマホゲームを主に書いています。文字を書くことや人に教えることが好きなので、WEBライターを始めました。誰が読んでもわかりやすいような記事を書くことを目指しています。よろしくお願いします。